会員の皆様
5月28日(日)ストライカーズ西船ボウルにてボーリング大会を行いました。
当日は、一人2ゲームの総得点で競い合いましたが、各レーンでのストライクやスペアに拍手が起こるとともに、あちこちでハイタッチが行われるなど、楽しい雰囲気でゲームが進みました。
3位までの入賞者は、次のとおりです。
1位 萩原成典
2位 戸板長俊
3位 富松隆夫
なお、3人にはそれぞれ素敵な花が贈呈されました。
ボーリング後は、西船橋北口の居酒屋で喉を潤おしました。
以上
役員の皆様
ご連絡が遅くなりましたが、バス旅行が無事終わりましたので、ご報告致します。
準備企画から以下ご報告まで、井崎さんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。
バス旅行 2023年4月8〜9日
★参加者 田島、保科、萩原夫妻、
藤間、長谷川、井崎 以上7名
年度切り替えの時期でもあり、参加者が少なく、萩原、藤間両名の車二台にて
出発!
1.行程
1日目
①鋸南町「鋸山」
強風の為、ロープウェイは運行停止
自動車道の終点から頂上まできつい登り道。
田島先輩の健脚にビックリ!
②富津「ザ・フィッシュ」にて昼食
各自自腹にてお好みの物を注文。
③「笠森観音」へ
よくぞこのような所にと感心。
④太陽の里着
早速、入浴。露天風呂へ。
夕食は豪華な料理とお酒。
懇親会では、皆さん自慢の喉を披露。
ダンスも飛び出し楽しい一夜でした。
2日目
①朝5:00。目の前の海岸で日の出を拝む。
「波の伊八欄間彫刻」は現在修復中の為拝観出来ず。
②弘法大師が湧水を招いた
名水百選「熊野(ゆや)清水公園」へ
③いすみ鉄道に乗って「国吉駅」から「大原駅」へ
④大原漁港「船頭の台所」にて
海の幸満載の昼食。
⑤九十九里「海の駅」に寄り、お土産を買い帰路へ
15:00解散
お疲れ様でした。
以上
会員の皆様
ご案内しております6月4日第三回街歩き(皇居東御苑)が4週間前となりました。
なお、昼食会場(鳥茶屋別亭)を予約する都合で、ご参加されます方は以下のいずれかに5/31までにご連絡ください。
・当ホームページのメニューにありますお問い合せに記載
・深澤裕志(090-7619-7352)
藤間本子(090-4542-8402)宛てにショートメール
よろしくお願いいたします。
以上
会員の皆様
ボウリング大会の開催が近づいて来ました。
最新の情報を連絡致しますので、ご確認ください。
日時 5月28日 15集合
15時15分 スタート
4レーンで開催
場所 ストライカーズ西船ボウル
参加者(継承略)
「参加者」 ①富松、②津田、③保科 ④⑤萩原ご夫妻、⑥長谷川、⑦戸板、
⑧古谷、⑨藤間、⑩太和田、⑪深澤
「見学」 井崎
「欠席」 小川、花沢、岩佐、服部、寺門、松尾
費用 一人2ゲームと貸靴で1,900円
景品 上位3名にお花贈呈
二次会
西船橋 居酒屋一九 17時開宴
テーブル席12名で予約
料理は刺盛だけ頼んであります。それ以外は当日その場で注文します。
以上
会員の皆様
今後の令和4年度の行事予定に付きましてご連絡致します。
1.ゴルフ大会
3月予定しておりましたゴルフ大会は、都合により中止になりました。
2.ボーリング大会
1)日時 5月28日(日)14時から
2)場所 ストライカーズ西船ボウル
3)参加費 2,500円
4)連絡先
1か月前までにホームページのお問い合せ欄、
又は幹事長藤間本子090ー4542ー8402に
電話かショートメールで連絡をお願いします。
以上
会員の皆さん
令和4年度、千葉県男子新人バレーボール大会の結果をお知らせ致します。
日時/会場 1/28(土)袖ヶ浦高校
試合結果 1回戦 県立船橋0(17-25、23-25)2敬愛八日市場
新人戦試合結果:R4年度千葉県男子新人戦試合結果。
以上
会員の皆様
前回好評だった「隅田川ウォーキング」に引き続き、第三回街歩き
皇居東御苑散策を計画致します。皆様のご参加をお待ちしています。
1.街歩きプラン
1)日時 6月4日(日)
2)スケジュール
8:50 JR東京駅丸ノ内北口改札集合
9:00 出発~9:15 大手門(持ち物検査あり)~9:30皇居東御苑~北詰橋門~10:00北の丸公園~田安門~10:30靖国神社~11:00神楽坂散策
~11:30鳥茶屋別亭
12:15解散(最寄り駅はJR飯田橋駅)
パンフレット
ルート: 6月4日ルート
東御苑:皇居東御苑
食事処: 食事処(鳥茶屋 別邸)
秋に以下の街歩きを計画中です。
詳細は、別途連絡します。
◆第4回:11月11日(土)予定
8:50東西線門前仲町駅(西船橋側)改札集合
9:00出発~富岡八幡宮~越中島~相生橋~月島もんじゃストリート~勝鬨橋~波除神社~築地場外市場散策~昼食(検討中)後解散
12:15解散(最寄り駅は日比谷線築地駅)
以上
会員の皆さん
コロナ禍ではありましたが、3年越しのバレー部OB.OG会の新年会が
開催されましたので報告いたします。
次回は、コロナ禍も収束し数多くの会員の皆さんの参加をお待ちしてます。
1.日時
2023年1月15日(日)晴れ 12時開演
銀座アスター 津田沼賓館
プログラム:2023年新年会プログラム
受付2.参加者:
A~E席順
A:道向曉子(1967)岩佐賢太郎(1968)富松隆夫(1968)成田温(1968)升谷勇(1968)
B:津田真理(1969)寺西キヌ子(1969)鮎沢洋(1970)井崎君枝(1970)保科雅久(1970)
C:萩原勝子(1970)太和田安彦(1971)萩原成典(1971)長谷川裕子(1971)
D:藤間本子(1971)飯田昭記(1972)山田敏明(1974)清水晴一(1975)服部友則(1976)
E:寺門博明(1978)深澤裕志(1978)松尾和彦(1978)戸板長俊(1979)古谷由美(1980)
三橋勝則(1969)コロナ濃厚感染者のため欠席
受付:
3.プログラム
1)開会の言葉:
深澤裕志(1978) 副会長
2)会長挨拶:
萩原成典(1971) 会長
漸く、3年越しの新年会の開催できました。
3)乾杯:成田 温氏(1968)
気が付くと挨拶する年代になっていました。
4)歓談
テーブルA:
テーブルB:
テーブルC:
テーブルD:
テーブルE:
5)近況報告
八千代市長 服部友則さん(1976):
コロナ禍中、今年は成人式を開催しました。節度ある新成人達をみて感心するもあり、心強くも思いました。
習志野市議会議員 清水晴一さん(1975):
3.11震災時に市議となり、震災に強い街つくり携わることが出来ました。今年度を持ちまして市議を辞めます。
お世話になりました。
男子顧問(船高教諭 )山田敏明さん(1974):
船高も耐震化工事の決定を受けて補強工事を行います。その中で校舎のスペー
スの見直しを行っています。
図書室のオンライン化等見直しも行われており、所蔵の図書が破棄されるケー
スも見受けられ、戸惑いも感じてます。
6)ゲーム古谷由美(1980)さんによる全員参加の色の心理テストゲーム
各席の鶴の折り紙の色(白、紫、赤、青)による:
7)校歌斉唱:戸板長俊(1979)さんによる全員で1,5番の校歌斉唱
流石に5番は馴染みが薄く・・・
校歌三唱
8)閉会の言葉:
岩佐賢太郎(1968)さんによる万歳三唱
参加者全員で記念撮影:
おまけ:
お客様、お支払は???
会計 あるあるでした。
・幹事井崎君枝(1970卒) 戸板⾧俊(1979卒) 古谷由美(1980卒)
ご苦労さまでした。
以上
役員の皆様
12月に入りました。
お忙しくお過ごしのことと思います。
「令和4年度 千葉県新人バレーボール大会 第9地区の結果をお知らせします。
男子は地区第2位になり県大会出場です。
女子は突破できませんでした。
試合結果:試合結果
新年会(2次会含む)出欠席の締め切りは12/15です。
よろしくお願いいたします。