会員の皆様
ボウリング大会開催のご案内をします。
奮って、ご参加をお願いします。
1.日時 5月26日 15時集合
15時30分 スタート
2.場所 ストライカーズ西船ボウル
3.費用 一人2ゲームと貸靴等で2,500円
4.景品 上位3名にお花贈呈
5.二次会
西船橋 居酒屋一九 17時開宴予定
以上
会員の皆様
ボウリング大会開催のご案内をします。
奮って、ご参加をお願いします。
1.日時 5月26日 15時集合
15時30分 スタート
2.場所 ストライカーズ西船ボウル
3.費用 一人2ゲームと貸靴等で2,500円
4.景品 上位3名にお花贈呈
5.二次会
西船橋 居酒屋一九 17時開宴予定
以上
会員の皆様
2/17に行われましたバスツアーのご報告を致します。
次回もご都合を調整頂き、大勢の会員の皆さんの参加をお待ちしています。
バスツアー(フルーツ王国山梨いちご狩り食べ放題)
1.日時 2024年2月17日(土)7:00集合 西船橋南口
2.参加者 岩佐 富松 三橋 保科 井崎 太和田 萩原夫妻 藤間 長谷川 深澤 戸板 古谷 男8名女5名計13名
3.旅程
①桔梗信玄餅工場テーマパーク
信玄餅一つ一つが手作業で作られています。
信玄餅:
②わさび漬けセンター(甘栗つめ放題)
7種類のわさび漬けを試食して、選んで購入できます。甘栗つめ放題は、小さなビニール袋にぎゅうぎゅう13個詰めることができれば、上出来。なかなか上手くはいきません。
③山梨 FUJIフルーツパーク(いちご狩り食べ放題と昼食)
いちご食べ放題。1人で40個も食べた人がいます。
まずは昼食。釜飯とほうとううどん。
イチゴ:
④ハーブ庭園旅日記勝沼庭園
ハーブで作った化粧品。果実の力で健康、ブルーベリー&ぶどうのジュースなど購入。と言うより、つい乗せられて買ってしまった。足湯に入った人もいます。
ハーブ園:
ハーブ園看板:
⑤笹一酒造
360年の歴史を持つ酒造。富士の天然水と山梨の豊かな素材を使用している。
酒屋:
⑥猿橋(日本三奇橋を散策)
沢山の猿がつながりあって、対岸へと渡っていく姿からヒントを得て、橋を架けるのに成功したそうです。
猿橋:
19:00前に、西船橋南口に帰着しました。
バスの添乗員さんが、とてもお話上手で、楽しいバス旅行になりました。
以上
会員の皆さん
会員の皆様
先月行われた新人戦 第9地区大会の結果をお知らせします。
1.期日 令和5年11月25(土)・26日(日)
2.会場 男子(鎌ヶ谷西高) 女子(船橋二和高)
3.結果 男子 県立船橋対船橋啓明 1(28-26,18-25,18-25)2 負け
〃 対薬園台 1(19-25,27-25,11-25)2 負け
〃 対千葉日大一 0(22-25,25-27)2 負け
〃 対薬園台 2(25-19,25-15)0 勝ち
〃 対日大習志野 0(22-25,23-25)2 負け
女子 県立船橋対日大習志野 0(18-25,13-25)2 負け
〃 対船橋芝山 2(15-25,25-23,25-22)1 勝ち
〃 対千葉日大一 0(20-25,16-25)2 負け
〃 対白・法・薬 2(25-9,15-25,25-23)1 勝ち
男女ともに県大会出場はなりませんでした。
試合結果:地区大会試合結果
以上
会員の皆様
今年もいよいよ残り少なくなり、お忙しい事と思います。
23年度早春バスツアーの御案内を申し上げます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.日時 2024年2月17日(土) 7:00
2 .集合場所 西船橋駅南口
3.旅程
西船橋駅南口(7:00出発)
西船橋駅====【高速道路】==
桔梗信玄餅工場テーマパーク(約30分)==
わさび漬けセンター(甘栗つめ放題/約30分)==
山梨FUJIフルーツパーク(いちご狩り食べ放題(40分)とご昼食/あわせて
約90分)==
ハーブ庭園旅日記勝沼庭園(約40分)====笹一酒造(約30分)==
猿橋(日本三奇橋を散策/約20分)==== 【高速道路】==
西船橋南口(17:30~19:30着)
1)昼食:とり釜飯&ほうとう御膳
2)バス走行距離:約295km
4.料金 ツアー代金 ¥11,980-
保険料 ¥500-
5.申し込み期限 2024年1月20日
参加連絡先 藤間幹事長
井崎
多数の参加をお待ちしてます。
以上
会員の皆さん
第四回街歩き(富岡八幡宮~築地場外市場散策)に参加しましたので、報告致します。来年も計画致しますので、奮って参加をお願いします。
1.日時 11月11日(土)9時集合 門前仲町駅
2.参加者 藤井、大平、岩佐、富松、太和田、深澤、保科、井崎、長谷川、古谷、藤間、鮎澤、寺門
3.工 程
本来の気候に戻り、上着が必要になりました。
途中月島のもんじゃストリートを通り抜け、お腹も減り美味しく昼食を食べることが出来ました。
勝鬨橋:現在、修理中です。最後の跳開は、昭和45年11月29日でした。
波除神社:torinoichi
本日、一の酉でした。
外人を含めて長蛇の列の築地場外市場を散策し、11:00東都グリルに集合。
東都グリル:岩佐先輩の従妹のお店にお邪魔しました。私たちのためにお店を貸切にして頂き、お酒までご馳走になり、ありがとうございました。
注:今回のイベント参加費用は、参加した会員の個人支払いで、OB.OG会の会費からの補助はしておりません。逆に徴収した昼食代の残金は、雑収入として会費に計上させて頂きました。
ミナミマグロ(インドマグロ):
岩佐さんより本日の刺身の説明をして頂きました。
このマグロ、口の中で溶けました。
ミナミマグロ:maguro
ルート:街歩きルート
各自、築地駅より帰路につきました。
なお、当日萩原会長は発熱、勝子夫人は腰痛のため不参加となりました。
お体にはお自愛頂き、次回の参加をお待ちしてます。
深澤副会長 お世話になりありがとうございました。
以上
会員各位
船高バレーボール部OB・OG会
会長 萩原成典
拝啓 会員の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
本年度の新年会を下記の通り開催いたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加下さいますようご案内申し上げます。
開催場所及び開催時間が変更となっておりますのでご注意ください。
1.日時 2024年1月21日(日)17:30開宴(17:15受付開始)
2.場所 にぎり屋 大膳 船橋店(船橋市本町5-1-18)
Tel 047-460-6548
最寄り駅:船橋駅から徒歩約3分
津田沼方向にシャポーを抜けて直ぐ
会費:一般6000円
本ホームページ宛に連絡を頂くか、または役員に連絡をお願い致します。
準備の都合上、1月10日までに連絡をお願いします。
なお、1月21日(日)当日14時30分から役員会を開催致しますので、役員の方は出席をお願いします。
以上
会員の皆さん
漸く秋らしくなってきましたが、如何お過ごしでしょうか?
第四回街歩き(富岡八幡宮~築地場外市場散策)が1か月後になりました。
参加を希望の方は11月8日までに藤間幹事長若しくは深澤副会長まで連絡をお願い致します。
皆様のご参加をお待ちしています。
第4回:11月11日(土)
8:50東西線 門前仲町駅(西船橋側)改札集合
9:00出発~富岡八幡宮~越中島~相生橋~月島もんじゃストリート
~勝鬨橋~波除神社~築地場外市場散策~東都グリル(昼食)
~昼食後解散
12:15解散(最寄り駅は日比谷線築地駅)
全長:約4.2Km
ルート:街歩きルート
東都グリルメニュー:東都グリルメニュー
以上