八千代市長 表敬訪問

3/6、柿沼会長と共に、八千代市役所に服部友則(S51年卒)市長を表敬訪問しました。市長室は日当たりの良い3階の角部屋で、隣の秘書課には5、6人の職員がいました。八千代市はタイのバンコクとは友好都市のようで、毎年学生交流を行い、一月末には市長も出掛けてきたそうです。壁の回りには、タイの置物が陳列されていました。

服部市長より「八千代市民の為に、全力で頑張ります!」のとコメントを頂きました。(藤間さんより)

バンコク市より
タイ置物

 

 

藤間さん、服部市長、柿沼会長
記念撮影
感謝状

 

以上

 

 

 

 

 

 

 

んば

次回役員会開催案内

次回役員会開催案内

1.日時 4月1日(日)

①船高会議室13:00~希望

または②いつものサイゼリアであれば、11:00~

2.議題

①ボウリング大会について

②会則の改定案について(以前から、*検討中)

③その他

*前に津田副会長に作成していただいた、資料を添付いたします。 よろしくお願い致します。藤間

会則改定案:会則改定案

以上

船高バレー部OBOG会 新年会

船橋グランドホテルにて、新年会が開催されました。

1.日時  平成30年2月18日(日)13時~
2.参加者 23名
3.内容
津田副会長の司会進行役により、柿沼会長の挨拶で始まりました。

乾杯は田島機四郎さん、歓談をはさみ、昨年5月就任された服部友則八千代市長にお話を伺いました。

その後、船橋市功労賞(H29.11.3)を受賞された柿沼次男さん、船橋市体育協会功労賞(H30.1.27)を受賞された大塚彰さんにお祝い金を差し上げ、コメントをいただきました。そして、「創部70周年記念行事を終えて」の感想を三橋勝則常任幹事に一言頂き山田男子顧問に男女バレー部の近況報告として、お話をいただきました。

恒例の会長とじゃんけんゲームは、萩原常任幹事のもと、にぎやかに行われ、
S53年卒・3人衆のリードで校歌斉唱、岩佐副会長の万歳三唱でお開きになりました。

ほとんどの参加者が2次会へ、2次会から参加した人も交えて親睦を深めました。
寒い中、皆様お疲れ様でした。

お配りした資料:H30新年会プログラム(参加者に変更にあります)

以上

第10回船高バレー部OB・OG会 ゴルフコンペのご案内

 

第10回船高バレー部OB・OG会 ゴルフコンペのご案内

1.日時 2018年3月15日(木)8時15分集合

2.コース 中山カントリークラブ

9時3分スタート(乗用カート)

3.定員 3組 12名

4.プレイ代 15,000円(予定)

会費     3,000円

5.申し込み 返信はがきを3/5までに送付ください。

6.問合せ先 津田真理 090-3912-30538(SMS可)

詳細は、案内を確認ください。

第10回県船バレー部OB・OG会ゴルフコンペのご案内

以上

平成29年度新年会のご案内

以下の日時にて新年会を開催致します。

詳細は、別途ハガキにてご案内いたします。

1.日時 平成30年2月18日(日)

受付 12時30分

開宴 13時~

2.場所 船橋グランドホテル

3.会費  6.500円

新年会プログラム

新年会出欠席状況

 

以上

第9回 県船バレーボール部OB・OG会ゴルフコンペの結果

第9回OB・OG会ゴルフコンペが、中山カントリークラブで開催されました。

日程の変更もあり、参加者は昭和29年45年卒までの8名が参加しました。

少人数ではありましたが、天候に恵まれ、絶好のコンディションの中、楽しいゴルフ会となりました。

名門の難コースでもあり、皆さんスコアメイクに苦しみましたが、優勝は、

コース紹介者でもある最年長の昭和37年卒矢橋啓郎さんが、ネット77.8で3回目の優勝を飾りました。
準決勝は、S39年卒の津田謙次さん、3位はS45年卒の鮎沢洋さん、ベスグロ賞は、
紅一点昭和44年卒の津田真理でした。

終了後の表彰式では、欠席の柿沼会長に代わり、岩佐副会長が挨拶、各自持ち寄りの賞品も交換し、皆さん、和気あいあい中散会しました。

※次回開催予定  2018年3月15日(木)於:中山カントリークラブ

登録の会員には、1か月前にご案内予定ですが、

登録以外で、参加ご希望のある方は、下記幹事までお知らせください。

幹事代表 津田真理

連絡先  携帯&SMS 090-3912-3053

コンペ参加者

以上

第9回 県船バレーボール部OB・OG会ゴルフコンペのご案内

第9回 県船バレーボール部OB・OG会ゴルフコンペのご案内

1.日時  11月7日(火)8時30分集合

2.コース 中山カントリクラブ

9時24分スタート(乗用カート)

3.定員  3組12名(先着順受付)

4.プレー代 15、000円(予定)

65歳以上割引きあり(証明書持参)

5.会費 3,000円

6.申し込み

事務局 津田真理 Tel 090-3912-3053まで

締切10月30日まで

定員になり次第締め切らせて頂きます。

詳細は、添付のハガキを参照ください。第9回ゴルフコンペ案内

以上

 

平成29年度総会の写真

7月2日に開催されました平成29年度総会時の写真を添付します。
当日参加できなかった方々含めて総会の雰囲気を少しでもお伝えできればと思います。

次回の70周年記念祝賀会にも多くの方々が参加頂けるようお体にご留意頂き、猛暑を過ごしてください。

受付

総会前からご苦労までした。受付嬢 3名
調度向かいの会場は、船高柔道部のOB会場でした。

<第1部 総会>

藤間幹事長から事業計画案説明。

議案説明

東海東京アセットマネジメント(株) 飯田昭記氏(S48年卒)による

ミニ講演会 「投資を考える」~経済・政治~

投資セミナー
お金は汗水たらして増やすもの、楽して増やそうと思ってはいけない。

参加者全員で記念撮影

集合写真
<第2部 懇親会>

新八千代市長になられた服部市長(S51年卒)挨拶

服部市長挨拶

これからの活躍に期待します。

・・・・・歓 談・・・・・

テーブルA

 

テーブルB
テーブルC
テーブルD
独り占め

現役の状況
山田敏明先生(S49年卒)による現役の説明

山田さんからの報告

ホームページの引き継ぎ

HP交代

山賀さん、お疲れ様でした。

長い間ありがとうございました。

 参加者の声
丹羽さん挨拶
柿沼さん・丹羽さん・田中さん

丹羽 修幸(S29年卒):柿沼会長、80才まで頑張ってくれ。
柿沼会長:若い人に繋げていきたい。会長も若い人に繋げたい。
田中 清和(S56年卒):70周年を機会にまた声掛けをしたいと思う。

校歌斉唱  S53年卒以降会員の音頭

校歌斉唱

閉会の辞

2次会・3次会へ